水道事業民営化の行方

 
 こんばんは。Rです。
 📍今日は水道事業民営化についてです。
 
全国で初の県単位での水道事業民営化が、2022年4月より宮城県上下水道・工業用水9事業で行われます。

      f:id:Calm_time:20220111155626p:plain

 

宮城県の水道事業民営化は、財政負担なく県が関与を保って、水道の運営権を民間企業に売却できる「コンセッション方式」(2018年12月成立水道法改正)を導入し、特別合同会社「みずむすびマネジメント宮城」が運営することになりました。

運営権20年の期限付き10億円で売却の契約となりました。

 

特別合同会社への出資先(株主)は、メタウォーター株式会社、ヴェオリア・ジェネッツ株式会社オリックス株式会社、株式会社日立製作所、株式会社日水コン、株式会社橋本店、株式会社復建技術コンサルタント、産電工業株式会社、東急建設株式会社、メタウォーターサービス株式会社の10社です。

参考日本人は知らない「水道民営化の真実」フランスと英国で起きたこと(橋本 淳司) | マネー現代 | 講談社(1/3)

 

🔎なぜ?

人口減による収入低下で、施設の老朽化・法定耐用年数を超えた水道管設備の修繕などにかかる費用削減のため。ホント

メリット

自治体は売却代金により水道事業の赤字などを削減することが可能

地方公共団体が過去に借りた高金利の公共資金を、補償なしに繰り上げ償還できる

効率運営やコスト削減に期待する 

デメリット

急な水道料金の値上げが起こるのでは?

水質の安全は守られるのか?

利益優先の経営になるのでは?

 
宮城県村井嘉浩知事は20年後の水道料金を、2割増える予想を1割程度の値上げに抑えたい考えといいます。あくまで試算上で
 
海外では水道事業の民営化に失敗し、公営化に戻した例が267件もあるといいます。
パリでは運営をヴェオリア社とスエズに任せたことで、水道料金が急激に上がった失敗例は有名です。

参考:日本人は知らない「水道民営化の真実」フランスと英国で起きたこと(橋本 淳司) | マネー現代 | 講談社(2/3)

 
成功例としてあげられるイギリスも実は問題だらけで、サービスの低下漏水率の上昇汚職の頻発などで再公営化を望む声が上がっている事態となっているそうです。
昨年大阪市では、宮城県より早く水道管交換の民営化に臨んだが、公募に応じた事業所2グループは採算が合わないとして辞退したというニュースもありました。
 
2018年12月、水道法改正に際して全日本水道労働組合の辻谷貴文・書記次長は以下のように発言しています。

 

昨年、出資先のヴェオリア・ジェネッツ(株)の親会社ヴェオリア・ウォーターは、フランスの同業スエズ・エンバイロメント社を買収し、売上高約4兆7千億円の巨大企業が誕生し、水ビジネス3大メジャーの「一強」となりました。

 

ヴェオリア・ジェネッツ(株)「みずむすびマネジメント宮城」での議決権を51%と過半数保有している。

ということは、10社共同事業と言いつつも一社独占となることは予想がつきます。

引用元 日本初の水道事業民営化。運営会社の議決権株式はヴェオリア・ジェネッツ社が51%保有(橋本淳司) - 個人 - Yahoo!ニュース

 

そしてこのヴェオリア・ジェネッツ(株)はすでに水道事業で私たちの生活の中に入り込んでいます。

<東京都の我が家の水道使用量検針表です。>

f:id:Calm_time:20220114152846j:plain

 

宮城県の一部も、ヴェオリア・ジェネッツに委託されています。>

f:id:Calm_time:20220114153259p:plain

*この委託は全国に拡がっています。

 

そして、このような問題提起の多い政策には必ず決まった人物が関係しています。


📎「コンセッション」という公共事業の民営化の旗ふり役竹中平蔵は、「水道事業のコンセッションを実現できれば、企業の成長戦略と資産市場の活性化の双方に大きく貢献する」との発言に対し、村井嘉浩知事は支持していたこと。

📎麻生太郎は副総理時代に「世界中ほとんどの国で民間会社が水道を運営しているが、日本では国営・市営・町営である。これらを全て民営化する」との発言によって外国企業が乗り出したことと、ヴェオリアの御曹司結婚している麻生太郎の娘の存在の関係は、色々と繋がっていると考えられます。

 

📌竹中平蔵と維新の会と村井嘉浩兵庫県知事選と道州制実現活動の関係。

村井嘉浩松下政経塾池田大作創価学会の関係。

松下幸之助=李家の血筋ですので、竹中平蔵(李平蔵)と繋がる。📌

 詳しくはこちらをご覧ください。👇

 
日本は蛇口を捻るだけで、安全な水が飲める数少ない国です。
お風呂でたっぷりのお湯に浸かるたびに、清潔な水のありがたさを痛感します。
生活のインフラを守るには、存在しない宇宙開発などに巨額の費用をかけることを止めれば、全国の水道管設備の補修・運転管理・保守点検の全てを賄えるのです。
 ちなみに2022年度の概算要求は、2160億円❗️
水道事業民営化によって命の水を、李家一族の強欲によって投資や貿易に利用され搾取される事は許されません。
イルミナティ・李家一族の滅びを心から祈ります。
 
そしてこの先も、水道事業民営化の行方を追っていきたいと思います。
 

f:id:Calm_time:20220114211419p:plain